2007年03月25日
薩摩にて
『音のない世界』
これが初めて薩摩に行った時の感想だ。
人が話をするのにBGMはいらんやろ、と薩摩のお母さんは言う。
確かに誰かがしゃべらないと一気に沈黙がやってくる・・・だけど酒が回り話が盛り上がりだすとL字の白木のカウンターでは色んな会話がセッションのように聞こえてくる。

薩摩にはドライのビンビールと黒伊佐錦しかない。
この潔さ・・・。だけど薩摩でのむ焼酎がどこでの飲む焼酎より一番うまい。なぜなら薩摩の氷は全部お母さんが割って作るカチワリだからだ。こんな店どこにもない。
薩摩の刺身は博多の台所、柳橋連合市場で仕入れてくるから高級な店で食う刺身と全然変わらない。
薩摩のおでんは今まで食べたおでんの中で一番うまい。無化調でお母さんがとるダシがたまらない。カラがついたままの卵と枝豆が入っているガンモが自分のお気に入りだ。
薩摩にメニューはない。だけど冷蔵庫にポテサラとナマスが入っていてたっぷり金ゴマをかけろといつも言われる。
薩摩の空気が好きだ。ジャーナリストから中洲の人になったお母さんの店には福岡の大御所財界人が沢山集まった。お母さんの話を聞くのが大好きだ。
薩摩には40年前のお母さんの写真が飾ってある。中々の美人だ。鼻は今でも面影がある。

23日はお母さんの78回目の誕生日だった。理容組合の集まりがあるため行けないと言ってたけどその前に1時間ほどどうしても行きたかったのでプレゼントの胡蝶蘭を抱えて会いに行く。今日も色んなメンツが集まっていた。
博多には沢山の飲み屋があるけれど薩摩も名店の一つだと思う。
エピ(福岡のグルメ雑誌)とかには絶対載ってほしくないし、載らないと思うけど間違いなく博多を代表する店の一つだと思う。
月曜日は花見をするからピースご飯(5合)とポテサラと作ってとお母さんに頼んだ。桜も楽しみだがポテサラで呑む焼酎も今から楽しみだ。
これが初めて薩摩に行った時の感想だ。
人が話をするのにBGMはいらんやろ、と薩摩のお母さんは言う。
確かに誰かがしゃべらないと一気に沈黙がやってくる・・・だけど酒が回り話が盛り上がりだすとL字の白木のカウンターでは色んな会話がセッションのように聞こえてくる。

薩摩にはドライのビンビールと黒伊佐錦しかない。
この潔さ・・・。だけど薩摩でのむ焼酎がどこでの飲む焼酎より一番うまい。なぜなら薩摩の氷は全部お母さんが割って作るカチワリだからだ。こんな店どこにもない。
薩摩の刺身は博多の台所、柳橋連合市場で仕入れてくるから高級な店で食う刺身と全然変わらない。
薩摩のおでんは今まで食べたおでんの中で一番うまい。無化調でお母さんがとるダシがたまらない。カラがついたままの卵と枝豆が入っているガンモが自分のお気に入りだ。
薩摩にメニューはない。だけど冷蔵庫にポテサラとナマスが入っていてたっぷり金ゴマをかけろといつも言われる。
薩摩の空気が好きだ。ジャーナリストから中洲の人になったお母さんの店には福岡の大御所財界人が沢山集まった。お母さんの話を聞くのが大好きだ。
薩摩には40年前のお母さんの写真が飾ってある。中々の美人だ。鼻は今でも面影がある。

23日はお母さんの78回目の誕生日だった。理容組合の集まりがあるため行けないと言ってたけどその前に1時間ほどどうしても行きたかったのでプレゼントの胡蝶蘭を抱えて会いに行く。今日も色んなメンツが集まっていた。
博多には沢山の飲み屋があるけれど薩摩も名店の一つだと思う。
エピ(福岡のグルメ雑誌)とかには絶対載ってほしくないし、載らないと思うけど間違いなく博多を代表する店の一つだと思う。
月曜日は花見をするからピースご飯(5合)とポテサラと作ってとお母さんに頼んだ。桜も楽しみだがポテサラで呑む焼酎も今から楽しみだ。
2007年03月22日
ホークス開幕戦情報!!
3月24日(土) ソフトバンクホークス開幕戦、オープニングセレモニーに、当店のお客様で、書家の森秀鳳先生が出演します。

森秀鳳先生は、高宮の福岡銀行と西日本シティ銀行のショーウインドウに作品が展示してあったり、毎年1月2日に天神イムズ1階にて、『文字の鼓動 新春メッセージライブ』や、昨年はスペイン、バルセロナにてジャパンウィークの一環として書道ライブパフォーマンスをしたりとても陽気でアグレッシブな先生です☆


自分も先生の書が大好きで、全国大会で優勝する前に半年間ほど書道教室に通って作品を書いたり、気持ちをリフレッシュさせたりさせてもらってたんですよ☆
世界大会の挑戦もすごく喜んで頂いて、背中を押して頂いた一人でもあります。
当日はグラウンドで和太鼓をバックに『鷹・最・強』の巨大な文字をドーム3万8000人の前で披露します!!
オープニングセレモニーの模様は、当日のテレビ中継や
3月26日(月)のKBCTV、アサデス(am7:00~am8:00)で放送されます☆
先生のパフォーマンスと
僕の芸術家風カット&パーマもお楽しみに~(笑)

森秀鳳先生は、高宮の福岡銀行と西日本シティ銀行のショーウインドウに作品が展示してあったり、毎年1月2日に天神イムズ1階にて、『文字の鼓動 新春メッセージライブ』や、昨年はスペイン、バルセロナにてジャパンウィークの一環として書道ライブパフォーマンスをしたりとても陽気でアグレッシブな先生です☆


自分も先生の書が大好きで、全国大会で優勝する前に半年間ほど書道教室に通って作品を書いたり、気持ちをリフレッシュさせたりさせてもらってたんですよ☆
世界大会の挑戦もすごく喜んで頂いて、背中を押して頂いた一人でもあります。
当日はグラウンドで和太鼓をバックに『鷹・最・強』の巨大な文字をドーム3万8000人の前で披露します!!
オープニングセレモニーの模様は、当日のテレビ中継や
3月26日(月)のKBCTV、アサデス(am7:00~am8:00)で放送されます☆
先生のパフォーマンスと
僕の芸術家風カット&パーマもお楽しみに~(笑)
2007年03月08日
最後の授業
昨日は非常勤講師をしている福岡高等理容美容学校で,2年生は卒業前の最後の授業となりました。
学校では『カウンセリング』という教科を担当しているのですが、最後という事で自分のことを話しながらこれからのことについて話をしました。
正しい行動理論についてです。
人は考え(目標)が行動となり習慣化し、それが人格となり運命となるというお話です。
そして自分でするのは行動し習慣化させるまで。その人の人格や運命は実は他人が決めるという事。

人は頑張っている姿をみて、その人(人格)を判断しチャンスを与えたり引き上げたりすることで運命が変わる。
もし自分に張られているレッテルやイメージを変えたければ、行動で示すしかないという事。
ポジティブでエネルギッシュに行動すれば同じようなモティベーションを持った人が集まり必ず自分をレベルアップできる出来るようにチャンスをあたえてくれる。
そんな話をしました。

卒業すれば理容師、美容師となり自分と同じ立場になります。
今度は生徒と先生ではなく同じ理容師として仕事やファッション、お客様のことについていろんな話が出来るといいなと思いました。
自分もお店のことやナショナルチームについて重大な決断をしなくてはいけない時期がきている気がします。
悔いのない人生を送るためにも今を大事に、もっとハングリーに頑張ります!!
学校では『カウンセリング』という教科を担当しているのですが、最後という事で自分のことを話しながらこれからのことについて話をしました。
正しい行動理論についてです。
人は考え(目標)が行動となり習慣化し、それが人格となり運命となるというお話です。
そして自分でするのは行動し習慣化させるまで。その人の人格や運命は実は他人が決めるという事。

人は頑張っている姿をみて、その人(人格)を判断しチャンスを与えたり引き上げたりすることで運命が変わる。
もし自分に張られているレッテルやイメージを変えたければ、行動で示すしかないという事。
ポジティブでエネルギッシュに行動すれば同じようなモティベーションを持った人が集まり必ず自分をレベルアップできる出来るようにチャンスをあたえてくれる。
そんな話をしました。

卒業すれば理容師、美容師となり自分と同じ立場になります。
今度は生徒と先生ではなく同じ理容師として仕事やファッション、お客様のことについていろんな話が出来るといいなと思いました。
自分もお店のことやナショナルチームについて重大な決断をしなくてはいけない時期がきている気がします。
悔いのない人生を送るためにも今を大事に、もっとハングリーに頑張ります!!