2008年10月25日
全国大会☆
今週の月曜日、茨城で全国理容競技大会が開催されました。
スタッフのえりなちゃんが4部の代表として出てたし、
3部の日本チャンピオンとしての立場として、
ナショチーメンバーとして、
福岡県のコーチとして、
ヘアースタイリッシュクラブの教育部長として、
いろんな立場で大会を見てたので感想を書こうと思ってたのですが、
スタッフがお店のブログの中で書いた文を紹介します。
『スタッフブログより』
10月の20日の全国理容競技大会の応援で
19日の朝から飛行機と電車を使って茨城まで行きました。
チーフと私はひと足先に会場を訪れ会場の下見に行きました。
会場は思ったよりも大きく一面が照明で照らされて、明るく感じました。
えりなさんへの応援メッセージが書かれた垂れ幕を健闘を祈って垂れ幕をしっかり結びました。
夕方から夜はオーナーの指導を受けながらモデルさんのカラーの最終仕込みと、ウィッグを使ってカット、セットの確認をしているえりなさんの姿を見て
私まで緊張感が伝わってきました。
夜は大会に備えて早めに就寝しました。
20日いよいよ大会当日です。
会場は全国各地から選手やモデルや観客者でいっぱいでした。
どの選手も気合が入っていて大会に対する熱い闘志を感じました。
モデルさんも顔が整った綺麗な人ばかりで、なかには外国のモデルさんもいたり、またカラーも紫、オレンジ、ピンクいろんな色鮮やかなカラーが
とても綺麗でヘアスタイルも個性的でモデルさんに似合っていて
立派な作品がいくつもありました。
そこで改めて全国大会のレベルの高さを実感しました。
えりなさんは第4部門のトレンディーショートスタイル(刈り上げを使ったスタイル)で福岡県代表として出場しました。
でかくて迫力のある舞台で、全国の理容師さんたちと競技を競うこと。。。
えりなさんも緊張と不安でいっぱいだったと思います。
大会の結果は残念ながら賞を取る事は出来なかったのですが、
不安や緊張でいっぱいになりながらも最後まで競技をやりとげたことは
本当に素晴らしいと思います。
えりなさんが一生懸命頑張ってる姿を見て
私ももっと練習を頑張らないかん!!と喝がはいりました。
そしてもうひとつ素晴らしい事に、オーナーに続いて
福岡県代表の坂元さんが第1部門で日本一になりました。
日本一になった瞬間をみてものすごく感動しました。
ここまで来るためにものすごい努力して最後まで諦めずに自分を信じてこれたから大きな結果を残す事が出来たんだろうなと感じました。
表彰のとき感動して胸が熱くなりました。
一生懸命頑張って栄光を手に入れた人は輝いてますね。
全国大会を通じて感じたことは、目標や課題に向かって何かを取り組む時は
まずしっかりイメージをして今自分に何が足りないのかどうやったら上手く出来るのかを考えて一生懸命努力することで心・技・体を鍛え自分を成長させる事が出来ます。
努力して頑張った人が手に入れた栄光は見てる人に大きな感動とプラスパワーを与えてくれると思います。
今回の全国大会を見に行って多くのことを学ぶことができました。
最終日は打ち上げ疲れながらも
ディズニーランドでHAPPYな1日を過ごして帰福しました。
初のディズニーランドは最高でした。
またいつか行けたらいいな♪
正直このブログを見て泣けました。
今年入ったばかりの1年生が(しかも美容師のスタッフ!!)理容の
全国大会を見てこんな風に感じてくれた事がすごく嬉しかったです!!
ちょっと親バカ入ってます♪
やっぱり自分にはコンテストを通じて学ばせてもらう事がたくさん
あります。
自分が現役の選手として出ている時よりも感じることがたくさんあるような
気がします。
来週はこれまた一年生の三好が出場する技能五輪の全国大会が幕張メッセ
で開催されます。この春まで高校生で、たった半年で4種目戦うように
しむけたのは自分ですが、へたくそだけど、必死に練習し、必死でプレッシャーと戦ったている姿を見て、心のそこから頑張れという言葉だけが出てきます。
23歳以下の選手が頑張っている姿を見て、感動で泣かないように気をつけます。
最近涙もろくなってきたなぁ・・
スタッフのえりなちゃんが4部の代表として出てたし、
3部の日本チャンピオンとしての立場として、
ナショチーメンバーとして、
福岡県のコーチとして、
ヘアースタイリッシュクラブの教育部長として、
いろんな立場で大会を見てたので感想を書こうと思ってたのですが、
スタッフがお店のブログの中で書いた文を紹介します。
『スタッフブログより』
10月の20日の全国理容競技大会の応援で
19日の朝から飛行機と電車を使って茨城まで行きました。
チーフと私はひと足先に会場を訪れ会場の下見に行きました。
会場は思ったよりも大きく一面が照明で照らされて、明るく感じました。
えりなさんへの応援メッセージが書かれた垂れ幕を健闘を祈って垂れ幕をしっかり結びました。
夕方から夜はオーナーの指導を受けながらモデルさんのカラーの最終仕込みと、ウィッグを使ってカット、セットの確認をしているえりなさんの姿を見て
私まで緊張感が伝わってきました。
夜は大会に備えて早めに就寝しました。
20日いよいよ大会当日です。
会場は全国各地から選手やモデルや観客者でいっぱいでした。
どの選手も気合が入っていて大会に対する熱い闘志を感じました。
モデルさんも顔が整った綺麗な人ばかりで、なかには外国のモデルさんもいたり、またカラーも紫、オレンジ、ピンクいろんな色鮮やかなカラーが
とても綺麗でヘアスタイルも個性的でモデルさんに似合っていて
立派な作品がいくつもありました。
そこで改めて全国大会のレベルの高さを実感しました。
えりなさんは第4部門のトレンディーショートスタイル(刈り上げを使ったスタイル)で福岡県代表として出場しました。
でかくて迫力のある舞台で、全国の理容師さんたちと競技を競うこと。。。
えりなさんも緊張と不安でいっぱいだったと思います。
大会の結果は残念ながら賞を取る事は出来なかったのですが、
不安や緊張でいっぱいになりながらも最後まで競技をやりとげたことは
本当に素晴らしいと思います。
えりなさんが一生懸命頑張ってる姿を見て
私ももっと練習を頑張らないかん!!と喝がはいりました。
そしてもうひとつ素晴らしい事に、オーナーに続いて
福岡県代表の坂元さんが第1部門で日本一になりました。
日本一になった瞬間をみてものすごく感動しました。
ここまで来るためにものすごい努力して最後まで諦めずに自分を信じてこれたから大きな結果を残す事が出来たんだろうなと感じました。
表彰のとき感動して胸が熱くなりました。
一生懸命頑張って栄光を手に入れた人は輝いてますね。
全国大会を通じて感じたことは、目標や課題に向かって何かを取り組む時は
まずしっかりイメージをして今自分に何が足りないのかどうやったら上手く出来るのかを考えて一生懸命努力することで心・技・体を鍛え自分を成長させる事が出来ます。
努力して頑張った人が手に入れた栄光は見てる人に大きな感動とプラスパワーを与えてくれると思います。
今回の全国大会を見に行って多くのことを学ぶことができました。
最終日は打ち上げ疲れながらも
ディズニーランドでHAPPYな1日を過ごして帰福しました。
初のディズニーランドは最高でした。
またいつか行けたらいいな♪
正直このブログを見て泣けました。
今年入ったばかりの1年生が(しかも美容師のスタッフ!!)理容の
全国大会を見てこんな風に感じてくれた事がすごく嬉しかったです!!
ちょっと親バカ入ってます♪
やっぱり自分にはコンテストを通じて学ばせてもらう事がたくさん
あります。
自分が現役の選手として出ている時よりも感じることがたくさんあるような
気がします。
来週はこれまた一年生の三好が出場する技能五輪の全国大会が幕張メッセ
で開催されます。この春まで高校生で、たった半年で4種目戦うように
しむけたのは自分ですが、へたくそだけど、必死に練習し、必死でプレッシャーと戦ったている姿を見て、心のそこから頑張れという言葉だけが出てきます。
23歳以下の選手が頑張っている姿を見て、感動で泣かないように気をつけます。
最近涙もろくなってきたなぁ・・
2008年10月18日
いよいよ全国大会!!
10月20日(月)茨城県ひたちなか市で開催される全国理容競技大会に
スタッフの古川絵里奈がトレンディショートヘアー部門に福岡県代表として出場します。
同じ日に福岡マリンメッセにおいてアジアビューティーコングレンスが開催され
井手康太がレディースカット部門に出場します。

同じ日に福岡と茨城に別れて大会がありますが、この日の為に二人とも夜
遅くまで頑張って練習していたので、いい作品が作れればいいな☆
と思います♪
それに伴いお店も10月19日(日)~10月21日(火)までお休みさせて
頂きます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
2008年10月08日
のだっち☆
今日はお店のHPにあるスタッフブログより、うちのかみさんが書いた
ブログを紹介します。
http://ameblo.jp/bar2style
10月7日のブログより・・
更新が遅れてすみません(≡^∇^≡)
今日リアルタイムで書きたいことがあったので遅らせてしまいました。
それは何かというと・・・・・
北海道からチャリ旅行で福岡まで会いにきてくれた人がいるのです
すごくないですか???
私はめちゃくちゃ感動しました。
おとついからワクワクしていました。
この知人は誰かというと、たまたま9/8に東京に行ったとき、たまたま居酒屋
『てっぺん』の朝礼を私と一緒に参加して、たまたま食事しながら語り合った
というだけの縁なんです。
そして、チャリで旅行していると言う話から、飲んでテンション上がりっぱなしの私の一言、
『鳥取までいくなら福岡まで来なやろう!』('-^*)/で約束を果たしにきたのでした。
のだっち(彼のあだ名です)は流石に途中無理かもと思うこともあったそうで
すが、色々な人(途中ヒッチハイクで乗せて頂いたり・・・)のお陰で最後
までゴールできたと感激していました。
すごい!!
尊敬します!!
感謝します!!
あきらめなければ・・・・
思いがつよければ・・・・
ヤッパリ何でも叶う。
絶対叶う。
彼はチャリに乗っている間『ついてる!ついてる!』とずっといっていたそう
です。
そしてやっぱり『ついてた』といっていました。
のだっち、最高!!!
ありがとう

自分は、のだっちとはこの日初対面だったのですが、かみさんのメールやのだっちのブログで途中経過を見守っていました。
こんなアホみたいな約束の為に九州に初上陸したのだっちの人間力は格段にパワーアップしたことだと思います。
わずか4時間ほどの滞在だったけど、またいつの日か会えることを楽しみに俺もがんばろうと思いました。
のだっち ありがとう!!
ブログを紹介します。
http://ameblo.jp/bar2style
10月7日のブログより・・
更新が遅れてすみません(≡^∇^≡)
今日リアルタイムで書きたいことがあったので遅らせてしまいました。
それは何かというと・・・・・
北海道からチャリ旅行で福岡まで会いにきてくれた人がいるのです
すごくないですか???
私はめちゃくちゃ感動しました。
おとついからワクワクしていました。
この知人は誰かというと、たまたま9/8に東京に行ったとき、たまたま居酒屋
『てっぺん』の朝礼を私と一緒に参加して、たまたま食事しながら語り合った
というだけの縁なんです。
そして、チャリで旅行していると言う話から、飲んでテンション上がりっぱなしの私の一言、
『鳥取までいくなら福岡まで来なやろう!』('-^*)/で約束を果たしにきたのでした。
のだっち(彼のあだ名です)は流石に途中無理かもと思うこともあったそうで
すが、色々な人(途中ヒッチハイクで乗せて頂いたり・・・)のお陰で最後
までゴールできたと感激していました。
すごい!!
尊敬します!!
感謝します!!
あきらめなければ・・・・
思いがつよければ・・・・
ヤッパリ何でも叶う。
絶対叶う。
彼はチャリに乗っている間『ついてる!ついてる!』とずっといっていたそう
です。
そしてやっぱり『ついてた』といっていました。
のだっち、最高!!!
ありがとう

自分は、のだっちとはこの日初対面だったのですが、かみさんのメールやのだっちのブログで途中経過を見守っていました。
こんなアホみたいな約束の為に九州に初上陸したのだっちの人間力は格段にパワーアップしたことだと思います。
わずか4時間ほどの滞在だったけど、またいつの日か会えることを楽しみに俺もがんばろうと思いました。
のだっち ありがとう!!
2008年10月02日
デビュー戦☆
今週の月曜日、薬院の九電記念体育館で九州国際理美容選手権大会が行われ、当店より三好隆祐が、クラシカルバックドライヤー仕上げに出場しました。
三好は今春、地元の高校を卒業し当店に入店したばかりの1年生です。
なぜ仕事ではシャンプー・マッサージを担当している1年生が、すでに鋏をにぎってクラシカルバックスタイルをカットしてセットする競技に出場したかと言うと、
今年11月に千葉、幕張メッセで開催される第46回技能五輪全国大会、理容部門に福岡県代表として出場するからなのです。
技能五輪とは国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標をあたえるとともに広く国民一般に対して、技能の重要性、必要性をアピールする事で、技能尊重気運の醸成を計ることを目的とし、39業種で、23歳以下の選手が競う大会なのです。
三好には壮大な夢があります。
今年 全国大会出場 19歳
2009年 全国大会優勝 20歳
2010年 全国大会優勝&美容部門と決定戦をして
世界大会日本代表獲得 21歳
2011年 世界技能五輪大会出場 22歳
という夢です。
その夢を後押しする為にも福岡技能五輪部が立ち上がりました。まだ顧問1人(ちなみに自分です☆)、コーチ1人、選手1人の3人体制ですがきっとこの輪も少しずつ大きくなっていくことでしょう。
今回の大会の作品は入賞するレベルにはまだまだ到達していませんでしたが、三好の夢にとっては大きな一歩だったと思いました。
三好は今春、地元の高校を卒業し当店に入店したばかりの1年生です。
なぜ仕事ではシャンプー・マッサージを担当している1年生が、すでに鋏をにぎってクラシカルバックスタイルをカットしてセットする競技に出場したかと言うと、
今年11月に千葉、幕張メッセで開催される第46回技能五輪全国大会、理容部門に福岡県代表として出場するからなのです。
技能五輪とは国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標をあたえるとともに広く国民一般に対して、技能の重要性、必要性をアピールする事で、技能尊重気運の醸成を計ることを目的とし、39業種で、23歳以下の選手が競う大会なのです。
三好には壮大な夢があります。
今年 全国大会出場 19歳
2009年 全国大会優勝 20歳
2010年 全国大会優勝&美容部門と決定戦をして
世界大会日本代表獲得 21歳
2011年 世界技能五輪大会出場 22歳
という夢です。
その夢を後押しする為にも福岡技能五輪部が立ち上がりました。まだ顧問1人(ちなみに自分です☆)、コーチ1人、選手1人の3人体制ですがきっとこの輪も少しずつ大きくなっていくことでしょう。
今回の大会の作品は入賞するレベルにはまだまだ到達していませんでしたが、三好の夢にとっては大きな一歩だったと思いました。