2007年03月25日
薩摩にて
『音のない世界』
これが初めて薩摩に行った時の感想だ。
人が話をするのにBGMはいらんやろ、と薩摩のお母さんは言う。
確かに誰かがしゃべらないと一気に沈黙がやってくる・・・だけど酒が回り話が盛り上がりだすとL字の白木のカウンターでは色んな会話がセッションのように聞こえてくる。

薩摩にはドライのビンビールと黒伊佐錦しかない。
この潔さ・・・。だけど薩摩でのむ焼酎がどこでの飲む焼酎より一番うまい。なぜなら薩摩の氷は全部お母さんが割って作るカチワリだからだ。こんな店どこにもない。
薩摩の刺身は博多の台所、柳橋連合市場で仕入れてくるから高級な店で食う刺身と全然変わらない。
薩摩のおでんは今まで食べたおでんの中で一番うまい。無化調でお母さんがとるダシがたまらない。カラがついたままの卵と枝豆が入っているガンモが自分のお気に入りだ。
薩摩にメニューはない。だけど冷蔵庫にポテサラとナマスが入っていてたっぷり金ゴマをかけろといつも言われる。
薩摩の空気が好きだ。ジャーナリストから中洲の人になったお母さんの店には福岡の大御所財界人が沢山集まった。お母さんの話を聞くのが大好きだ。
薩摩には40年前のお母さんの写真が飾ってある。中々の美人だ。鼻は今でも面影がある。

23日はお母さんの78回目の誕生日だった。理容組合の集まりがあるため行けないと言ってたけどその前に1時間ほどどうしても行きたかったのでプレゼントの胡蝶蘭を抱えて会いに行く。今日も色んなメンツが集まっていた。
博多には沢山の飲み屋があるけれど薩摩も名店の一つだと思う。
エピ(福岡のグルメ雑誌)とかには絶対載ってほしくないし、載らないと思うけど間違いなく博多を代表する店の一つだと思う。
月曜日は花見をするからピースご飯(5合)とポテサラと作ってとお母さんに頼んだ。桜も楽しみだがポテサラで呑む焼酎も今から楽しみだ。
これが初めて薩摩に行った時の感想だ。
人が話をするのにBGMはいらんやろ、と薩摩のお母さんは言う。
確かに誰かがしゃべらないと一気に沈黙がやってくる・・・だけど酒が回り話が盛り上がりだすとL字の白木のカウンターでは色んな会話がセッションのように聞こえてくる。

薩摩にはドライのビンビールと黒伊佐錦しかない。
この潔さ・・・。だけど薩摩でのむ焼酎がどこでの飲む焼酎より一番うまい。なぜなら薩摩の氷は全部お母さんが割って作るカチワリだからだ。こんな店どこにもない。
薩摩の刺身は博多の台所、柳橋連合市場で仕入れてくるから高級な店で食う刺身と全然変わらない。
薩摩のおでんは今まで食べたおでんの中で一番うまい。無化調でお母さんがとるダシがたまらない。カラがついたままの卵と枝豆が入っているガンモが自分のお気に入りだ。
薩摩にメニューはない。だけど冷蔵庫にポテサラとナマスが入っていてたっぷり金ゴマをかけろといつも言われる。
薩摩の空気が好きだ。ジャーナリストから中洲の人になったお母さんの店には福岡の大御所財界人が沢山集まった。お母さんの話を聞くのが大好きだ。
薩摩には40年前のお母さんの写真が飾ってある。中々の美人だ。鼻は今でも面影がある。

23日はお母さんの78回目の誕生日だった。理容組合の集まりがあるため行けないと言ってたけどその前に1時間ほどどうしても行きたかったのでプレゼントの胡蝶蘭を抱えて会いに行く。今日も色んなメンツが集まっていた。
博多には沢山の飲み屋があるけれど薩摩も名店の一つだと思う。
エピ(福岡のグルメ雑誌)とかには絶対載ってほしくないし、載らないと思うけど間違いなく博多を代表する店の一つだと思う。
月曜日は花見をするからピースご飯(5合)とポテサラと作ってとお母さんに頼んだ。桜も楽しみだがポテサラで呑む焼酎も今から楽しみだ。